ニューイヤーリース♪
2016.12.22 Thu
しめ縄教室の時に、『去年作ったしめ縄どうしてる?』って事が話題に。
「もったいないからそのまま一年中飾ってる」って方も(^^ゞ
しめ縄の事を色々調べてみると
飾る時期や取り外す時期もあるのだとか(汗)
しめ縄は12月25日~28日の間に取り付けるのがよろしいらしく
29日や31日はしめ縄を飾るのには日が良くないのだとか・・・
外す時期は1月7日頃から15日頃なんだそうです。
そしてお正月飾りは、小正月の行われる”どんど焼き”
にて処分するのが習わしと言われているようです。
意外としめ縄の寿命は短いのですね・・・(涙)
せっかく手作りした『しめ縄』をたったの20日程で
どんど焼きで燃やしてしまうのは、確かにもったいない(>_<)
っということで、一年中飾っておけるリースも素敵かなと♪
クリスマスからお正月そして一年中飾れるシンプルなリースを
作ってみました。

プリザーブドのユーカリをアケビのリースにクルクルと巻き付けた
シンプルなリース。
革タグを外したら一年中飾っておけますね♪
ナンキンハゼの白い実が冬のイメージにぴったり(*´v`)
薔薇の様なシダーローズは毎年お正月に仙台の公園で拾っているモノです♪

またお正月になったら、家族でシダーローズ拾いを愉しむ予定です
<--[FC2 Analyzer] http://analysis.fc2.com/-->
「もったいないからそのまま一年中飾ってる」って方も(^^ゞ
しめ縄の事を色々調べてみると
飾る時期や取り外す時期もあるのだとか(汗)
しめ縄は12月25日~28日の間に取り付けるのがよろしいらしく
29日や31日はしめ縄を飾るのには日が良くないのだとか・・・
外す時期は1月7日頃から15日頃なんだそうです。
そしてお正月飾りは、小正月の行われる”どんど焼き”
にて処分するのが習わしと言われているようです。
意外としめ縄の寿命は短いのですね・・・(涙)
せっかく手作りした『しめ縄』をたったの20日程で
どんど焼きで燃やしてしまうのは、確かにもったいない(>_<)
っということで、一年中飾っておけるリースも素敵かなと♪
クリスマスからお正月そして一年中飾れるシンプルなリースを
作ってみました。

プリザーブドのユーカリをアケビのリースにクルクルと巻き付けた
シンプルなリース。
革タグを外したら一年中飾っておけますね♪
ナンキンハゼの白い実が冬のイメージにぴったり(*´v`)
薔薇の様なシダーローズは毎年お正月に仙台の公園で拾っているモノです♪

またお正月になったら、家族でシダーローズ拾いを愉しむ予定です
<--[FC2 Analyzer] http://analysis.fc2.com/-->
スポンサーサイト